MARC PANTHER

Globe-Trotters Journal

TORUのぽかぽかブログ faces places Vol.21

 


⚫︎木曜日担当

イラストレータand BARマスターTORUです。

今までの人生で心に残った人達(faces)と場所(places)を紹介するblogです

今回のfaces はフィリピン🇵🇭のオランゴ島の方々

Placesはフィリピン🇵🇭オランゴ島です


ホテルから歩いて4分くらいで

マクタン島とオランゴ島をつなぐ船がでてます。

観光用というより地元の人が買い物にでるための🚢のようです。


後で書きますが、船代はとても安かったです。

日本で予約したら4000円以上だったのですが、、

 


ついたら、、、

トゥクトゥク🛺が沢山港にとまってまして。


何気に元気そうなこのかたに

島一周をお願いしました、、。

 

島には冷蔵庫とか、ある無い以前に

ほんと数世紀前のような生活をされてて、

懐かしく感じる街並みでありました。

道路の舗装は港周辺のみ、

建物の中はほとんどの家庭が土の床でした。

少しカルチャーショックをうけましたが、

島の人は本当に、元気で、

エネルギーに満ち溢れてました。

 


トゥクトゥクのひとの知人やおすすめのところ

色々まわりました、

教会や歩くと沈み込むビーチとか、、


こどもたちは、学校の校庭で自転車のタイヤの🛞

ホイールの部分に棒をさしてころころ回しながら

キャンディキャンディのオープニングのような

遊びをしてました。😳


お昼に水上レストランを案内してもらいました。

柱にウニとかエビが、、食べれるのかな、、


レストランでは

歌でお出迎えを受けました。

日本語や英語の歌、、

知ってるのをリクエストすると

即興でうたってくれました。

パチリ、、、

音楽ってすごいですね、、

つながります。

ありがとうございました。


奥様が日本人の方もおられました。

大阪にも来たことがあるとか、、、

 

枚方市、、、。ぼくの故郷だ。


さて、船代は

フィリピンペソで

 

15ペソ

日本円で40円でした。

日本で予約したら片道50倍のお値段支払うところでした、、

まぁ、遠方の地での安心を買うなら

そのくらいの値段になるのでしょう。

 

英語使えると色々コミュニケーションとれて

お得なのと現地の人の声を理解できて

楽しかったです。

 

  • シェアする
  • Facebook
  • LINE
  • X

コメントする

コメントを入力